MLB東京シリーズの記念グッズ売り上げに全米騒然!←「大谷の経済効果は凄まじい!」(海外の反応)

MLB東京シリーズの記念グッズ売り上げは約60億円!東京ドームMLB公式店はレジ140台で対応 3/21(金) 12:19配信スポニチ 世界最大級のデジタルスポーツプラットフォームを運営するFanatics Inc.の日本法人、ファナティクス・ジャパン合同会社は21日、15~19日に東京ドームで行われた「MLB Tokyo Series presented by Guggenheim」の記念グッズの売上げが、同一イベントにおける売り上げとしては同グループ史上最高となる4000万ドル(約60億円)に達したと発表した。  同社によると、売り上げには東京シリーズのファンギアおよびトレーディングカード、Fanaticsが運営する都内各所のMLBオフィシャルショップ、ニューヨークのMLBフラグシップショップ、村上隆氏の限定コレクション(ロサンゼルスおよび東京のComplexおよびFanaticsのポップアップストアで販売)、都内のToppsコレクター・アクティベーションが含まれる。


・ワールドシリーズのパッチ付き大谷ユニが欲しかったのに、数字のとこに穴だらけで無理だった。700ドル出す価値ないわ。ファナティクスのせいで金使わずに済んだ、ある意味ありがとう。



・ドジャースとカブスのグッズ売上の比率知りたい。



・↑75%がドジャース、25%がカブスって感じだと思う。東京ドームに来てたファンの割合もそんな感じだったし。



・ユニフォームが9月発送予定って言われてるのに、ファナティクスがこの結果でドヤってるのマジでやばい。客は完全に置いてけぼり。


注目記事(外部サイト)


・「必要なものはくれるけど、欲しいものとは限らない」って感じ。



・これで2026年もドジャースが日本で試合する未来が見える。



・メッツはドミニカ共和国で試合する予定なんて一切ないけどな。



・これ、野球界にとってはむしろ悪影響じゃね?



・翔平が年俸200万ドルしか受け取ってないって思うと余計に笑える。



・「9月発送予定」とか言われたらもう笑うしかない。



・「4月下旬発送予定」って書いてあるけど、メール2回送っても返事なし。



・DHgateで今年は40ドル使った。嫁に青のキケ、自分にグレーのテオ。届くのに3週間だったけど全然満足。



・俺もそろそろキケとエドマンのDHgate特注いくわ。



・エドマンは次に狙ってる候補リスト入りしてる。



・これ確実にまたやるわ。2027年に再び開催される予感。



・あのユニフォーム、本当に1枚2000ドルだったの?



・↑いや、ちゃんと刺繍とパッチがついた本物の大谷ユニは46枚限定で、番号も付いてる。それに応募して当たった人が2000ドルで買える感じ。



・あの特別な花柄シャツユニ、マジでクソだった。素材ペラペラなのに100ドルって…期待外れすぎた。



・40万ドル分売れて、実際のコストは100万分の1(誇張だけど)って笑うしかない。ファナティクスふざけんな。



・「なぜ開幕戦が東京なんだ」って文句言ってた人たちへ。日本はMLBにとって最大の海外マーケットだよ。北米の野球視聴者数は年々減ってるし、MLBは他で稼がなきゃいけないんだよね。



・多くの人がドジャースとMLBの配信パッケージに登録してたし、需要はちゃんとあるよ。



・大谷って、ほんとにドジャースにとっての投資をどんどん回収してくれてる感じ。大好き。



・大谷の経済効果はすさまじい。



・いやいや、グッズ売上ってそういう仕組みじゃないからね。売上は全チームで分配されるし、クラブハウスのショップでの販売だけがチームに100%入るやつ。俺はドジャースファンだけど、大谷の契約が全部回収できるってのはちょっと…



・ドジャースのグッズしか売ってなくて、カブスファンにはマジで選択肢ゼロだったのウケたわ。



・渋谷のポップアップストアにカブスのグッズもあったよ。数は少なかったけど、思ったよりはマシだった。



・まあ驚くほどのことじゃないよね。ドジャースは日本のチームって感じだし。

コメント