586: 名無しの王国 2020/02/13(木) 08:45:54.34 ID:rUrW8cYm
物の貸し借りが元で絶縁する例はここの過去ログでも枚挙にいとまがないが、自分もあるんだった
当時の友人に「習い事のイベントのポスター描くことになったけど締め切りまで日がないし、
ちょうど画材切らしてて買いに行く余裕もないから貸して」と頼まれたんだけど、
安請け合いした私もバカだったなって話
どれくらいの値段なのか示した上で、使った分は買って返してくれるならと一応条件はつけたんだが
容赦なく使われまくってまるごと買い換えなきゃいけないレベルだったからその額を請求した
そうしたら「請求するなら習い事仲間に言って!私は常識の範囲の量しか使ってない!」
話が読めないので訳を聞いたら、製作枚数こそ一枚だったがサイズが大きく、習い事仲間総出で塗ったが
その中に何人か贅沢すぎる使い方をした奴がいるとのこと
そこまで面倒見きれないし、約束通り画材代は払ってもらったがこんな奴はもう信用ならんわって絶縁
当時の友人に「習い事のイベントのポスター描くことになったけど締め切りまで日がないし、
ちょうど画材切らしてて買いに行く余裕もないから貸して」と頼まれたんだけど、
安請け合いした私もバカだったなって話
どれくらいの値段なのか示した上で、使った分は買って返してくれるならと一応条件はつけたんだが
容赦なく使われまくってまるごと買い換えなきゃいけないレベルだったからその額を請求した
そうしたら「請求するなら習い事仲間に言って!私は常識の範囲の量しか使ってない!」
話が読めないので訳を聞いたら、製作枚数こそ一枚だったがサイズが大きく、習い事仲間総出で塗ったが
その中に何人か贅沢すぎる使い方をした奴がいるとのこと
そこまで面倒見きれないし、約束通り画材代は払ってもらったがこんな奴はもう信用ならんわって絶縁
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
女「うちの庭先をバス停にしないで!」私「え?娘さんに許可をもらって…」女「娘はいません」私(じゃあ、あの人は誰!?)→ 2年後・・・
トメは京都生まれだが、生まれてすぐ引っ越しているため京都っぽさは一切無い。なぜか「自分は京都生まれ」ということに誇りを持っていて!?
義実家から旦那経由で「休日に遊びにおいで」と誘われ、美術館→食事のコースと聞いていたので私も旦那もそれなりの服装で行ったら!?
義兄家は義実家近くに住んでいて、義兄にはよく会うが義兄嫁に会うことはなかった。旦那に聞いたら「あの人は年2回しか顔を出さないよ」→お盆や年始の挨拶にしか来ないと思っていたら!?
私は休日出勤で、旦那は休みで家にいた。定時になった時に義実家から「義兄が危篤だ」という電話がかかってきて、病院にかけつけたんだけど旦那がいなくて!?
新郎は元カノの事で最後まで結婚を悩んでたし、俺も元カノが気になってた。最終的に結婚することにしたが・・・
彼が話してきた昔話の内容が、私が全巻集めてた漫画の一部の内容そのままで冷めたwwwwww
義実家から旦那経由で「休日に遊びにおいで」と誘われ、美術館→食事のコースと聞いていたので私も旦那もそれなりの服装で行ったら!?
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
彼女を回転ずしに連れて行ったら、翌日から音信不通に。彼女父「お前は男として情けないと思わないのか?」俺「えっ?娘さんの希望だったんですよ?」→結果…
嫁のフリンが発覚。そしてDNA鑑定をした結果、俺と子との血縁は否定。当然離婚した → しかし、なんと4年後…..
義実家に行ったとき、義妹から唐突に「そういえば、レイヤーだったんだね!意っ外~☆」と言われた→何のことかと思ったらwwwww
【復讐】不倫で離婚した元嫁が今さら謝罪手紙を送ってきた理由がヤバすぎwwww
587: 名無しの王国 2020/02/13(木) 09:06:12.33 ID:gxfz32eA
共同作業だったら1人くらい抜けて画材買いにいかせりゃいいのに習い事関係ない人に
借りて使い尽くして開き直られるって最悪だな
借りて使い尽くして開き直られるって最悪だな
591: 名無しの王国 2020/02/13(木) 12:15:23.57 ID:r0xRPRpj
>>586 画材で思い出したわw
縁切りした元友が昔、近所の公民館でやる絵画講座に行きだして色んな道具も揃えてた。
先生が勧める高価で本格的な絵の具も、他の受講者は「単なる遊びの習い事だし」
と手を出さなかったのに見栄っ張りな元友一人だけが張り込んで色々買ってて、
言い方悪いけど恐らく見せびらかし半分に嬉々として使ってたんだと思う・・・
やがて先生が元友の画材の用意の良さをすっかり当てにするようになった。
「この色なら、〇〇さんがあの絵の具を持ってるから借りて使ってみて」とか言いだして、
他の受講者らが次々と高価な絵の具を借りに来るのが常習化。
そうなると絵の具もすぐ無くなるし いくら買い足してもキリがないわけで
常識足らずな先生や図々しい受講者らに元友は怒って講座も辞めた。
でもそんな話を聞いても私はその元友にあまり同情する気になれなかった。
何故ならその元友は昔からアホみたいな見栄っ張りでうんざりしてたから。
半分ドロドロになりかかった明らかに激安見切り品マンゴをタッパに詰めてきて
「私は美味しい物は独り占めせず皆で分け合いたい人だから♪」と
明らかに自慢たらたらな様子で恩着せがましく人に配ったりとか・・・
痛みかかった半ドロの果物なんて普通は他人に勧めるほうが失礼だし
貰った方は「マンゴなんて高いのに嬉しい!」と感激したり喜んだりしない。
なのに自分の行為の頓珍漢に気づかず滑稽なええカッコばかりしたがってて
疲れてFOした。
この記事へのコメント